ニュージーランド不妊治療 ニュージーランド不妊治療➁ 公的機関で受ける際の条件 前回のブログでは不妊治療の流れについて紹介しました。 私はその当時の公的機関で受ける不妊治療の条件を満たしていましたので、無料で受けることが出来ましたが、今現在はその条件も少し変わったようです。 条件自体は住んでいる地域により異なるようで、... 2024.03.12 ニュージーランド不妊治療
ニュージーランド保育園/幼稚園 ニュージーランド保育園/幼稚園 ニュージーランドの保育園は住んでいる地域によるとはいえ、通える範囲に大体数件はあります。 現在下の子が保育園に通っていますが、上の子が保育園に通い始める時には選び方もわからず、園も一度変更しました。 私自身の経験に基づくものですが、ニュージ... 2024.02.27 ニュージーランド保育園/幼稚園
ニュージーランド不妊治療 ニュージーランド不妊治療① 治療の流れ 私は現在2児の子持ちですが、どちらもニュージーランドの不妊治療で授かりました。 病院との英語でのやり取りはとても大変で、日本語で何か情報がないか調べましたが、その当時はほとんど見つけることができなかったです。 現在はその当時と異なり、色々情... 2024.02.19 ニュージーランド不妊治療
ニュージーランド小学校 ニュージーランドの小学校新学期に用意するもの ニュージーランドの学校は4学期制となり、1学期は1月末から2月初めに始まります。 ちょうど今1学期が始まったところですが、ニュージーランドの小学校では何を事前に準備し、何を学校に持っていくのか、自分の経験に基づいた内容なので学校によって違い... 2024.02.17 ニュージーランド小学校